採光レースカーテンは、窓の外からの視線を遮りながら、室内に光を取り込む機能のあるレースカーテンです。採光レースカーテンを選ぶ際には、重視する機能やインテリアとの組み合わせを考えることが大切です。この記事では採光レースカーテンの特徴や選び方、注意点などを解説します。あわせておすすめの採光レースカーテンも紹介しますのでカーテン選びの参考にしてください。

採光レースカーテンとは

採光レースカーテンは、遮像ミラーレースカーテンの中でさらに室内に光を取り込むように作られたレースカーテンです。「採光拡散レースカーテン」「光拡散レースカーテン」などとも呼ばれています。採光レースカーテンを使用すると、外部からの視線をさえぎりつつ、外からの自然光を室内に取り入れることが可能です。

遮像ミラーカーテンとの違い

遮像ミラーカーテンは、生地の裏側に編み込まれた光沢のある糸や特殊な形状の糸の効果で、カーテンを鏡のように反射させ、外から部屋の中が見えにくくなるレースカーテンです。外から見えにくくなるほど、日照条件の悪い部屋で特に薄暗く感じてしまうといったデメリットに繋がります。採光レースカーテンはその遮像ミラーカーテンのデメリットを解消するレースカーテンです。

採光レースカーテンも遮像ミラーカーテンも、どちらも室内の様子が外から見えにくくなる点は同じです。

採光レースカーテンの特徴

採光レースカーテンの特徴を解説します。

部屋が暗くならない

レースカーテンの人気機能として外からの視線を遮る遮像ミラーがありますが、外からの視界をさえぎる遮像性を高めるほど、部屋が暗くなるデメリットがあります。採光レースカーテンは、外からの視界をさえぎりながらも光を室内に取り入れるので、部屋が暗くなるのを防ぎます。照明を使わない時間が増えることで節電効果に繋がります。

自然光を部屋の中に拡散できる

昼間、照明を消して過ごしたときに、同じ部屋の中でも明るい場所と暗い場所があるのは、光の届き具合に違いがあるためです。

採光レースカーテンには、外から取り入れた光を部屋の中に拡散させる特徴があります。外からの光が部屋の隅々まで届き、部屋を均等に明るくできるので、昼間に窓のまわりだけが明るく、それ以外が暗くなる現象を防ぎます。自然光を利用して明るくするため、明るさは方角や時間帯によって変化します。

光を拡散させる仕組み

採光レースカーテンは、光沢糸や特殊な繊維を使用することで光の拡散性や透過性を高めています。採光の効果を出すためによく使用されている繊維「ウェーブロン®+(プラス)」は、ポリエステルでできた特殊な繊維です。繊維の断面が平たい四ツ山扁平状になっているので、外から入った光を均等に拡散できます。
■ウェーブロン®+(プラス)の仕組み ウェーブロンプラス

採光レースカーテンの選び方

採光レースカーテンには、さまざまなデザインや機能があり、何を基準に選べばいいか悩むかもしれません。採光レースカーテンの選び方について解説します。

優先順位を考えて選ぶ

カーテン選びは色や機能、サイズ、仕様など選択肢が多く、希望の条件を全て選ぼうとすると時間がかかってしまいます。カーテンを選ぶときは、まず、重視したいポイントを決めましょう。

採光レースカーテンは、採光以外の機能が豊富で、デザインのある商品も増えてきています。価格もさまざまです。機能や価格、デザインの優先順位を考えて検討すると選びやすくなります。

機能から選ぶ

UVカット機能や遮熱なども重視したい場合は、機能面に目を向けてレースカーテンを選びましょう。高層マンションでは防炎カーテンの使用が必須となっているため、防炎付きの採光レースカーテンの中から選ぶようにします。日焼け防止や紫外線対策を意識するなら、UVカット効果が90%以上あるもの、光熱費の削減には遮熱効果が高い採光レースカーテンカーテンを選びます。

デザインから選ぶ

見た目や部屋の雰囲気を重視したいなら、インテリアとの統一性や柄に着目します。 無地やストライプなどシンプルなデザインの採光レースカーテンは、さまざまなインテリアのテイストと合わせやすく、統一感が生まれます。デザインを重視するなら、リーフ柄や少し茶色を混ぜてナチュラルな雰囲気のものなど、意匠性のあるものから選びましょう。

窓のサイズから選ぶ

採光レースカーテンは、窓のサイズに合ったものを選びましょう。サイズが合わないカーテンは、採光性や遮像性が発揮できません。窓の長さよりも短いと、窓とカーテンの隙間から光や熱、冷気などが漏れてしまうといったデメリットも発生します。規定のサイズに仕上がっている既製品でサイズが合わないときは、窓の大きさに合うカーテンをオーダーする方法もあります。

継ぎ目の有無を確認してから選ぶ

大きな窓の場合、生地を縫い合わせるためにカーテンに継ぎ目ができることがあります。カーテンのサイズから継ぎ目の有無を確認し、気になる場合は継ぎ目のないシームレス仕様(「ヨコ使い」と呼ばれることもあります)の採光レースカーテンから選ぶようにします。

お手入れのしやすさから選ぶ

採光レースカーテンを清潔に保ちたいなら、お手入れのしやすさがポイントです。自宅の洗濯機で洗えるものなら、お手入れがしやすく衛生的です。きれいに見えるレースカーテンも、使用しているうちにほこりや部屋の臭い、カビなどが染みついてきます。半年に1度は、レースカーテンを自宅で洗濯しましょう。

採光レースカーテンの注意点

採光レースカーテンのデメリットや注意点を採光拡散効果と費用面から解説します。

外が暗いと採光拡散効果を発揮しない

外の光を利用して部屋に拡散させているため、外が暗いと効果は発揮できません。採光レースカーテンには、自ら光を発する機能は持ち合わせていないためです。外が暗かったり、部屋に入る光が少なすぎたりすると、部屋に光を拡散できません。

他のレースカーテンと比べて価格が高い

採光レースカーテンは、特に特殊な糸を使用している場合、普通レースカーテンに比べると価格が高い傾向にあります。既製品の採光レースカーテンを選べば、価格を抑えることができますが、窓の大きさに合わず機能が十分に発揮できないといった可能性があります。

おすすめの採光レースカーテン5選

ララカーテンで取り扱っている採光レースカーテンを、機能面やデザインなどのおすすめポイントを踏まえて5柄紹介します。

<防炎>【レース シャネツプラスライト モク】ホワイト

採光性がある繊維「ウェーブロン®+」と遮熱効果のある特殊な糸「涼しや」を使用したレースカーテンです。外からの視線や紫外線を遮断しつつ、室内に光を取り入れられる特徴があります。光沢を抑えた、自然な風合いが特徴の糸「涼しや」と部分的にグレーに変化する糸を利用することでナチュラルな雰囲気に仕上げています。ララカーテンの採光レースカーテンの中ではお求めやすい価格も特徴です。

<防炎>【ボイル プラスライトムジ】アイボリー

シンプルな無地の採光レースカーテン。無地で部屋のインテリアや雰囲気を邪魔しません。織りでつくられたボイルカーテンで部屋にやさしく光をとりこみます。炎が燃え広がりにくい防炎機能もあります。日中だけでなく夜間も外から見えにくい密度の高いレースカーテンですが、ウェーブロン®+で光を部屋に取り込みます。

<防炎>【ボイル UVプラスライトボーダー】ホワイト

高いUVカット率の採光レースカーテンをお探しの方へ。UVカット効果90%以上、UVカットの世界基準であるUPF50+Excellentを取得しており、紫外線が強い時期も安心です。ウェーブロン®+により、光を部屋に取り込みます。0.5mm幅の細かいボーダー柄で外から部屋の中はもちろん、部屋から外がほとんど見えなくなる、高い遮像効果があります。

<防炎>【レース シャネツミラープラスライト オモムキ】ホワイト

雲柄で、デザイン性にも優れたレースカーテンです。横方向にデザインが流れているので、和室のカーテンにも適しています。昼遮像ミラー効果により、日中外から見えにくく、プライバシーを守ります。室内から外の様子が見えるので、外が見えないことで感じる圧迫感が軽減されます。自宅の洗濯機で洗えるので、いつでも清潔さを保てます。

<多機能>【ボイル シャネツプラスライト リーフ】ベージュ

デザイン性も高く、機能性にも優れた採光レースカーテン。つるのような流れるリーフ柄と優しい色のベージュ、生地2枚を重ねたような風通織(二重織り)で高級感のあるボイルレースカーテンです。昼も夜も外からの視線を遮り、遮熱と採光で省エネに繋がります。ウェーブロン®+使用。

まとめ

採光レースカーテンは、外の光を部屋の隅々まで拡散するレースカーテンです。採光性がありながら、外からの視界をさえぎる遮像性も備わっています。採光レースカーテンは、機能や値段、デザインの中で優先させたいものを決めてから、好みに合わせて選びましょう。

ララカーテンでは、採光レースをはじめとした機能性レースカーテン、デザインにこだわったオリジナルデザインボイル・レースカーテンなどレースカーテンを多く取り揃えています。日本国内縫製で既製品にはないサイズを丈1cm単位でオーダー可能です。採光レースカーテンはララカーテンでお買い求めください。

カーテンの購入はこちら

カテゴリーから探す

おすすめ機能性商品 FUNCTION

遮像・ミラーカーテン

遮光カーテン特集

注目&お買い得商品 FEATURED

レースカーテン LACE CURTAIN

カーテン DRAPE CURTAIN

よくある質問 Q&A

読み物 COLUMN

PAGE TOP