トップ > ●カーテン > ●機能で選ぶ > ●防炎 > 遮光 > ●新色9月末まで10%オフ<防炎>ほのかな光沢とかっちりした風合いの遮光2級カーテン【SI ホノル IV】アイボリー S3463
●新色9月末まで10%オフ<防炎>ほのかな光沢とかっちりした風合いの遮光2級カーテン【SI ホノル IV】アイボリー S3463 
無地カーテンですが、しっかりした生地の厚みとさりげない光沢感で上質な雰囲気を演出するカーテンです。生地はかっちりかための風合いです。写真色アイボリーの他、優しいグリーン(>こちら)、落ち着いた印象のブラウン(>こちら)の3色展開です。
写真色アイボリーはアイボリーの地色の中に少し黄みを帯びた部分がある、ナチュラルな表情です。照明や組み合わせる壁紙によって黄色く見えたりベージュっぽく見える場合があります。気になる場合にはサンプル依頼をご利用ください。
■機能性
・防炎:高層マンション、ホテル、福祉施設にもご利用いただけます。
・遮光2級:直射日光の強い窓では少し明るさを感じる場合があります。
・ウォッシャブル:おうちで洗えるウォッシャブルです。
| | | | | | |
|
1万円以上は送料無料
●お届けまでの目安:約7営業日以内に出荷/お急ぎの方は【既製品>こちら】をご利用下さい。
●撮影時の照明・ご覧になっているモニターなど閲覧環境により実際の商品と色味が異なって見える場合があります。ご了承の上お買い求め下さい。色や素材感の確認にはサンプル依頼をご利用下さい。
ナチュラルな表情にさりげない光沢感が上品な印象
遮光カーテン「ホノル」
ざっくりしたナチュラルな表情の生地ですが、光沢糸を織り込むことによって
ドレープをとった時にさりげない光沢感があります。
■「遮光カーテン」の長所と短所
●長所がたくさん。人気の遮光カーテン。
光を遮ることで
日光による室内の日焼け防止や夜間のプライバシー保護につながります。また、厚手の生地で
エアコン効率を高める効果も期待できます。様々な効果に加え素材感のある生地や明るい色の遮光カーテンが増えたことで寝室以外でも遮光カーテンを利用する方が増えています。
●お部屋が暗くなることが短所になることもあります。
真っ暗すぎると寝坊をしてしまわないか不安な方、朝日を浴びて目覚めて規則正しい一日を過ごしたい方、昼間カーテンを閉めていても外の明るさもわかるようにしたい方は光を通す「非遮光」からお選びください。
・非遮光カーテンは
>こちらから
■ 暗くなる遮光「1級」・明るさを感じる遮光「2・3級」
業界基準の方法に従い1点ずつ試験を行い、遮光等級を表記しています。数字の小さい
遮光1級が最も遮光率が高く(暗く)なります。
●環境により明るさは異なります。
遮光等級はあくまでも目安です。方角・窓の大きさ・カーテンと窓の隙間の有無・製造上必要なカーテンの縫い目などいろいろな環境により見え方は変化します。
●できる限り光を遮りたいときは「超遮光」からお選びください。
遮光1級の中でも遮光効果の高い商品にララカーテン独自基準で「超遮光」のマークをつけています。できる限り光を遮りたいときは超遮光からお選びください。
・超遮光カーテンは
>こちらから
●遮光2・3級は明るさを感じます。
遮光カーテンでも暗くなる遮光1級と光を通す遮光3級があります。特に遮光2・3級は「想像よりも明るい」と感じる方もいるようです。遮光2・3級は少し光を取り入れたい方におすすめです。
■ 同じ遮光等級でもお部屋の明るさが違うこともあります
同じ遮光1級でも遮光2級に近い生地と遮光率100%に近い生地ではお部屋の明るさが違う場合があります。また、同じ柄・同じ遮光等級でも白やアイボリーなど明るい色は目の錯覚で明るく見える場合があります。
より遮光性能の高い商品をお求めの場合には超遮光(
>こちら)がおすすめです。
■価格表(1.5倍ヒダ・2つ山)
■生地性能
【機能】防炎・遮光2級・ウォッシャブル
【組成】ポリエステル100%
※生地が丈夫でヨコ方向にハリがあるため、裾が広がる場合があります。
■縫製仕様
【仕様】1.5倍ヒダ(2つ山)・形状記憶加工済
【付属品】アジャスターフック(Aフック)・共布タッセル1本(ドレープカーテン1枚あたり)
●ララカーテンの縫製仕様について→
こちら
●ララカーテンのマークについて→
こちら